パンダ・アップデートとは

panda_img

パンダアップデートとは、Googleの検索アルゴリズム・アップデートのひとつで、目的は、検索結果から「品質が良いサイトの順位を上げて、品質が悪いサイトの順位を下げる」ことです。2011年英語圏を中心に導入され、2012年7月に日本にも導入されました。

はじめ「ファーマーズ・アップデート」と呼ばれていましたが、Panda(パンダ)という名前のエンジニアが中心になって開発したのでGoogle社内のコードネームのBig Pandaが転化し、「パンダ・アップデート」となりました。

パンダアップデートでポイントになるサイト評価基準には、以下のようなものがあります。

  • 1)サイトにオリジナル性があるか
  • 2)サイト内のバナーの量は適切か
  • 3)コンテンツは充実しているか

Googleはユーザーにより良い検索結果を提供するために、定期的にパンダアップデートを実施してきました。
2013年3月15日のパンダアップデート以降は、約1ヶ月周期でのパンダアップデート内容更新(アップデート実施)が確認されています。

パンダ・アップデート導入は、低品質なコンテンツを検索結果から除外し、高品質のウェブサイトを検索結果上位に表示できるようにすること、またそうした環境を整えることで、ウェブマスターにより独自性や専門性の高いユーザーの役に立つコンテンツを作成する意義を根付かせる目的もあったと考えられます。

パンダアップデートで影響を受けるのは、具体的には次のようなサイトです。

  • 独自性や専門性が低い
  • 広告の占める割合が多く独自コンテンツの割合が低い
  • サイト内の他ページと共通する部分が大半
  • 他サイトと内容が重複している

繰り返しとなりますが、サイト運営者が考えるべきことは、Googleがどのような検索結果を実現しようとして実装したアルゴリズムであるか、サイト運営者にどのようなことを望んでいるかといったような、パンダ・アップデート実装の背景にある意図を汲み取ることです。

  • 独自性や専門性を高める
  • 独自コンテンツの割合を高める
  • サイト内の他ページと共通部分を減らす
  • 他サイトと内容が重複しないようにする(参考:ミラーページ確認方法

もし、ご自身でこれらの調査やコンテンツ企画等が難しい場合には、お気軽に弊社までお問い合わせください。

過去のパンダアップデート

  • 2014年09月26日 パンダアップデート4.1を実行
  • 2014年05月21日 パンダアップデート4.0を実行
  • 2012年07月18日 日本語対象版パンダアップデートを実行
  • 2011年02月24日 パンダアップデートを初回実行