今回はGoogle Analyticsの見方について逆引きスタイルでお送りしたいと思います。Google Analyticsの導入についてはとても便利!アクセス解析ツールGoogle Analyticsの導入方法をご覧ください。
どのくらい見られているかを知りたい
どのくらい見られているのかを確認するには、「ページビュー数」を見ることによって確認することができます。
ページビュー数とは
ユーザーがページを見た回数ののべ数のことです。
ページが表示されるたびにカウントされます。1人が3ページ閲覧すれば、3カウントされる計算です。
Google Analyticsから確認する場合、「セッション > ページビュー数」をクリックします。すると、表示されているグラフが変更され、日毎のページビュー数が表示されます。
どのくらいのユーザーが見に来ているのかを知りたい
ユーザーが見に来ているのかを確認するには、Google Analyticsの「ユーザー」を見ることによって確認することができます。
ユーザーとは
文字通り、ユーザーの数を指します。どのページに行こうがどこで離脱しようが、再度アクセスしたとしてもカウント数は変わりません。Webサイトに訪れたことのあるユーザーの純粋な数を表しています。
それに対して、ページビュー数はアクセスするたびにカウントしていきます。ページビュー数とユーザー数の違いはここにあります。
ユーザー数については、Google Analyticsの「セッション > ユーザー」をクリックして確認できます。
ユーザーの動きを知りたい
ユーザーの動きを知るためには「行動 > 行動フロー」を見ることによって確認することができます。
ここではユーザーがWebサイトにアクセスした際に、どのようにサイト内を行動しているかがわかります。別のページに移動したか、そこでアクセスをやめたのかをマウスオーバーでページ毎に見ることができます。
どのページに人気があるのかを知りたい
Google Analyticsの「行動 > サイトコンテンツ > すべてのページ」を見ることで、人気ページを見つけることができます。
ここではページ毎のページビュー数が比較できます。たとえば、一番上には[/index.html]となっているのでトップページを表しています。やはりトップページは強く、ページビュー数が他と比較しても多いことがわかります。
しかし、平均ページ滞在時間はその下にある[/company.html]より短いので、会社概要の方が長い時間閲覧されていることがわかります。直帰率や離脱率など、他の要素との兼ね合いを考えて人気ページを割り出しましょう。
以上が基本的なGoogle Analyticsの見方になります。あなたの知りたいことがわかりましたか? 無料でここまで解析できるツールは限られていますし、Googleが直接行っているサービスなどで使いこなせるようになっていきたいですね。