Webサイトの運営を始めたは良いけど、どれくらいの人が訪問しているのか分からない…。本当に見てくれているの……? という不安やお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか。
そんな方々に利用していただきたいのが「Googleウェブマスターツール」です。
今回は、このGoogleウェブマスターツールでできることや、登録方法をご紹介します。
目次
Googleウェブマスターツールでできること
たとえば
- Webサイトにクローラーを呼んでインデックスさせる
- ページ内のリンク切れの通知がくる
などなど。運営者にとって助け舟になるツールです。
たとえば、開設したばかりのWebサイトにおいては、検索エンジンに自然に読み込まれるのを待たないといけません。クローラーと呼ばれる検索エンジンのロボットが、Webサイトを訪問して初めて認識され検索結果に表示(インデックス)されるのです。
ウェブマスターツールでは、クローラーを呼んでインデックスを促進させる機能が含まれています。Webサイト開設後だけでなく、ページを新たに追加した際は、この機能を使って早めに認識させましょう。
他にも、登録しているWebサイトの現状に対するアドバイスが通知されます。
Webサイトに重大な欠陥があり、それが検索順位に大きく影響している場合、ウェブマスターツールが警告してくれるためいち早く対処できます。普通だったら気づきにくい問題も通知されるのでとても便利です。
Webサイトをより質の良いものに近づけることができるツールといえます。
インターネットで集客向上を目指すなら、ぜひ登録していただきたいツールです。
Google ウェブマスターツールの登録方法
登録は以下のページからできます。
Google ウェブマスターツール
このウェブマスターツールに登録するにはGoogleアカウントが必要になります。あらかじめGoogleアカウントでログインをしておいてください。
ログイン後、サイトを追加というボタンをクリックして、でてきた入力ボックスに登録したいWebサイトのURLを入力して続行ボタンをクリックしてください。
登録できたら、今度はあなたが運営者であることをGoogleに認識させましょう。
認識方法は2通りあります。
方法1 トップページのデータと同じ場所に指定のファイルをアップロードする
まず、「このHTML確認ファイル」という文字をクリックしてhtmlファイルをダウンロードしてください。その後、ダウンロードしたファイルを、登録したWebサイトのトップページデータ(例:index.html)と同じ場所にアップロードしてください。これで数日後に認識されます。
方法2 トップページのheadタグ内を編集する
「別の方法」タブからHTMLタグにチェックを入れます。すると、metaタグが表示されるのでこれをすべて(name属性やcontent属性も含めて)コピーし、トップページのheadタグ内に貼り付けてアップロードしてください。
どちらの方法でも同じように認識されます。終わり次第「確認」ボタンを押してください。
これで初期の登録作業は完了です。
サイトのダッシュボードより、先に述べたような各項目をチェックできるのでぜひ確認してみてください。
Googleウェブマスターツールにおけるサイトマップ送信方法
次に、検索エンジンに認識されるためにsitemap.xmlの登録をします。この作業は、こちら側から検索エンジンに向けてWebサイトを認識させるためのステップです。大事な項目ですので必ずやっておきましょう。
まずは、ファイルを生成します。
以下のページへアクセスして、sitemap.xmlを作成してください。
サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」
入力欄にWebサイトのURLを記述し、「サイトマップ作成」ボタンをクリックするとsitemap.xmlがダウンロードできます。そのファイルを、先ほどアップロードしたファイルと同じ場所(トップページのデータと同じ階層)にsitemap.xmlをアップロードしてください。
続いてGoogleウェブマスターツールのダッシュボードへ戻り、左メニューの「クロール」からサイトマップをクリックしてください。
するとサイトマップのページが表示されるので、右上にあるサイトマップの追加/テストというボタンをクリックしてください。
すると、サイトマップへアクセスするためのURL入力欄が表示されるので、入力欄に「sitemap.xml」と入力してください。その後、サイトマップを送信ボタンをクリックして完了です。
これでGoogleウェブマスターツールでの下準備が終わりました。
Webサイトのいろいろな情報が閲覧できるのでぜひ登録しておいてください。