サイトの存在意義には、より多くのアクセスを稼ぎ多くの訪問者を得るという側面があります。
いくら良質のコンテンツがあっても、訪問者がいなくては意味がなくなってしまうからです。
多くのアクセスを得るためには、検索結果の上位にサイトが表示されるようにすることが大切です。
そのためにサイトに対策を施して検索エンジンから高評価を得る必要があります。
なお対策には大きく分けてホワイトハットとブラックハットの2つがあります。
後者はスパムと呼ばれるようなやり方であり、例えば大量の被リンクをサイトにつけたり、リンク情報を多数のメディアに掲載するなどが該当します。
このやり方は多数の人の迷惑になったり、検索エンジンのポリシーに反すると判断されて検索の圏外にとばされてしまうリスクを負います。
したがって、過去には効果があったとされる手法も、新しい検索アルゴリズムでは機能しないものが大半です。
長期的に見れば前者が大いに有利であり、今後もホワイトなサイトが高評価を得ていきます。
ホワイトハットSEOの代表的なものには、コンテンツSEOを挙げることができますので、これを取り上げてみましょう。
これはサイトに小手先の手法を施すのではなく、正攻法にコンテンツの質を上げていく手法を取ります。
すなわち、良質な文章やサービスコンテンツをユーザーに提供することによって役立つことが結局のところアクセスアップにつながるという考え方です。
この手法を推進するためには、提供情報に関するユーザーニーズをつかみ、これに合致するコンテンツを公開、提供することが主な活動となります。
良質なコンテンツをコツコツと積み上げていく手法をとりますので、短期間における爆発的なアクセスの増加には繋がりませんが、長期的に見てメリットがあります。
例えば、検索上位に寄与するとともに、外部環境の変化による順位の変動が小さい点です。
今後はホワイトハットSEOが主流になり、有効なサイト運営をする管理者はこれを指向していくことになります。